|


 |

こんな食べ応えのあるそばは初めてだ!しかも、このボリュームでこの値段?!いまどき信じられないコスパ!大満足 |

|
|
|
投稿者:加納 |
 |
投稿日:2018年3月15日(木) |
|
 |

 |
専門店 > うどん・そば |
 |
八天庵 |

もしかして閉店した?
あー残念。 リーズナブルで美味しかったのに。 |

|
|
|
投稿者:九天庵 |
 |
投稿日:2017年11月29日(水) |
|
 |

 |


|
|
|
投稿者:しらちゃん |
 |
投稿日:2017年6月27日(火) |
|
 |

 |

はまるおいしさ。いつも夫婦で通っていますが、混んでいるときは篠路店にも行ってます。 |

|
|
|
投稿者:おじ |
 |
投稿日:2017年5月28日(日) |
|
 |


 |

確かに美味いですね。 手打ちの美味さが際立っている。 |

|
|
|
投稿者:金子 |
 |
投稿日:2017年4月22日(土) |
|
 |

 |

有名店はほとんど行ったが、私にとっては間違いなく札幌NO1。店主の料理への妥協を許さない姿勢が全てに反映されている。そしてそれはサービスにも。行けば分かる最高のそば屋。
|

|
|
|
投稿者:モク |
 |
投稿日:2017年3月31日(金) |
|
 |

 |


|
|
|
投稿者:かんすけ |
 |
投稿日:2016年12月8日(木) |
|
 |

 |

オープン以来通ってる蕎麦っ喰いです オープン当初は気軽に入れたのですが あっという間に行列のできる人気店に 嬉しくも有り・・・ 今は上手に時間を調整しないと中々入れません 札幌ではベストONEですね 蕎麦もタレも天ぷらも群を抜いています 年越しそばも毎年頼んでいますが 中々店で食べるようには行かないですが 冬場はカシワ抜きを置いてくれると冷たいそばと 両方楽しめるのにと・・・・それだけが残煙 中央区の古祈庵と蕎麦の味は双璧ですが コストパフォーマンスはたぐとに軍配 繁盛店になってもランチサービスをやめないところと ザル蕎麦の蕎麦を分けて出してくれる 頭が下がります・・・よその蕎麦屋さんも見習ってほしい 店主の心意気が嬉しいお店です
|

|
|
|
投稿者:HOPE |
 |
投稿日:2016年11月9日(水) |
|
 |

 |

ひさしぶりに来たら まえより美味しくなっていました! 高いけどまた来ようと思います。 |

|
|
|
投稿者:はろー |
 |
投稿日:2016年10月20日(木) |
|
 |

 |

ほんとはお勧めしたくないのです。 当初はご夫婦二人のゆったりしたお店でしたが、今では大混雑、外にまで行列、ちょっと遅くいくと売切れ閉店、というとんでもない店になってしまいました。 古くからのファンとしては繁盛も良し悪しといったところですが、確かにそれだけのおいしさと接客です。 ところでそんなたぐとが5位というのは解せないのですが、4位以上のお店の評価を読むと、否定的なコメントが意外と多いですね。中には組織票では?という感想もあるくらいです。確かに1位から4位は食べログの評価は低いです。 「ショップ札幌」さんもこのランキングをもう少し厳密なものにする手立てを考えてはいかがでしょうか。
|

|
|
|
投稿者:コロ |
 |
投稿日:2016年8月10日(水) |
|
 |


 |

立地条件が良いいだけでは行列できません。確かに盛りが良いから混むと思いますが、皆さん並んでも食べたいと思ってるからでしょう。それじゃなきゃ近くにある遊鶴や八雲に行くでしょうね。 ↓ ほかの店に行きたいならそちらの店にコメントしたらいいのでは。 ま、暇なのでしょう(笑)
|

|
|
|
投稿者:中央区区民 |
 |
投稿日:2016年6月6日(月) |
|
 |

 |
専門店 > うどん・そば |
 |
八天庵 |

非常に良心的なお店です。 家族でやっているのでしょうか、店の感じもとても良いです。 値段が安く、味もとてもおいしいです。
|

|
|
|
投稿者:七天庵 |
 |
投稿日:2016年6月6日(月) |
|
 |

 |


建物が存在する限り営業し続けていただきたい、 とても希少なレトロなお店です。 |

|
|
|
投稿者:辛口トトロン |
 |
投稿日:2016年5月26日(木) |
|
 |


 |

釧路の竹老園とは親戚筋のようだが、個人的にはこちらの蕎麦の方が好き。店の雰囲気も好きだな。 |

|
|
|
投稿者:佐山 |
 |
投稿日:2016年2月20日(土) |
|
 |

 |

本格的な蕎麦だなぁ〜という満足感を得ることができる。また、奥さんの接客も好感が持てる。 |

|
|
|
投稿者:佐山 |
 |
投稿日:2016年2月20日(土) |
|
 |

 |

年越しはここのお蕎麦をテイクアウト。長庵さんのお蕎麦は自宅でも蕎麦の香りを楽しめることができるんだよね。 |

|
|
|
投稿者:あん |
 |
投稿日:2015年11月29日(日) |
|
 |

 |

ここのおそばが好きで25年以上通っていたんですが 本日久しぶりに行ってみたら、閉店してました。 本当に本当に残念です。 オヤジさんに会いたいです。 |

|
|
|
投稿者:ちょりす |
 |
投稿日:2015年11月19日(木) |
|
 |

|