




 |
 |
専門店 > ラーメン |
 |
■ 味の三平 |
札幌市中央区南1条西3丁目 大丸藤井セントラルビル4階 |
元祖札幌ラーメンの味 |
元祖みそラーメンのお店。あっさり+まろやかなスープに豪快な太目のコシコシ麺が食欲をそそる。あっさりとした澄んだ味わいの中にも、しっかりとしたコクが残る。 |
|
464,369HIT |
2017-06-02 18:43更新 |
 |
専門店 > ラーメン |
 |
こってりとした中にもまろやかな深い味わい |
スープの表面に浮いている背油がなんともまろやかな味に仕上げている。見た目ほどくどくなく、後に残らないすっきりとした味わい。太めのちぢれ麺はスープとの相性が抜群。 |
|
181,946HIT |
2017-06-02 18:43更新 |
 |
専門店 > スープカレー |
 |
レゲエを聞きながら本格スープカレーを! |
レゲエを聞きながら本格スープカレーをどうぞ。メニューはすべて900円で、ランチタイム(平日の11:00〜14:00)は700円になる。納豆の入ったカレーもどうぞ。 |
|
23,101HIT |
2016-09-30 10:20更新 |
 |
専門店 > スープカレー |
 |
札幌にスリランカカリーを伝えた元祖店 |
チキン&ベジタブル 730円に! 鷄ももと野菜 680円 |
|
|
ソフトドリンク1杯サービス |
 |
|
18,256HIT |
2016-09-30 10:20更新 |
 |
専門店 > カレーライス |
 |
アットホームな雰囲気で家庭的な味のカレー |
アットホームな感じで家庭的な味。使用している野菜やお米などは、すべて自然食で、健康と安全には細心の注意を払っている。食後のアイスクリームのサービスもうれしい。 |
|
|
ご飲食代より100円引き |
 |
|
46,409HIT |
2015-08-31 15:31更新 |
 |
専門店 > インドカレー・インド料理 |
 |
本格インドカレーを気軽に食べられるお店 |
水を一滴も使わない本格インドカレー。玉ねぎ40kgと完熟(ココがポイント)トマトを2箱、にんにく、スパイスなどを10時間煮込み、2,3日寝かせて出来上がる。 |
|
40,163HIT |
2015-02-02 14:37更新 |
 |
専門店 > スープカレー |
 |
女性にも人気の円山裏参道のスープカレー店 |
爽やかなトマトの酸味とシナモンの香り漂うスープカレー。オリジナルスープ他、『エビスープ』、円山店限定『アサリスープ』も大好評です! |
|
|
今月のデザートアイスを人数分サービス! |
 |
|
139,928HIT |
2014-09-01 16:52更新 |
 |
専門店 > スープカレー |
 |
小麦粉を一切使わないインド風カレー |
小麦粉を一切使わないインド風カレー。本場のインドカレーをそのまま出すのではなく、日本人の味覚に合わせてアレンジされたインド味カレーを提供している。 |
|
|
ドリンク100円 |
 |
|
24,198HIT |
2014-08-02 10:00更新 |
 |
専門店 > ラーメン |
 |
素材の味で真剣勝負!! |
じっくり10時間煮込んだ特性とんこつスープ は、隠し味などに頼ら ず、素材の持ち味を最大限に引き出している 。昔ながらのちぢれの少ないコシのある麺との相性も抜群。 |
|
43,815HIT |
2014-02-22 18:50更新 |
 |
専門店 > ラーメン |
 |
■ いろり |
札幌市中央区北5条西6丁目 札幌センタービルB1 |
真っ黒いスープのスペシャルラーメンは絶品 |
いろり特製のスペシャルラーメンは真っ黒なスープに、魚貝エキスたっぷりの伝統の逸品。札幌ラーメンの老舗で、観光客にも人気がある。 |
|
18,888HIT |
2013-04-24 17:09更新 |
 |
専門店 > ラーメン |
 |
甘くてとろみのある白味噌ラーメンがお勧め |
甘くてとろみのある白味噌ラーメンがお勧め。白味噌の甘味ととろみが絶妙に麺と絡み合って、それでいて主張しすぎない。まさにタレを 極めた一杯といえる。 |
|
|
650円のラーメンを100円引き |
 |
|
20,647HIT |
2012-12-13 11:37更新 |
 |
専門店 > ラーメン |
 |
■ 味の七五三 |
札幌市中央区南4条西5丁目 シャンゼリゼビル1F |
あっさりラーメンに特性チャーシューが自慢 |
あっさり系の特性チャーシュー。口の中でとろけるくらい柔らかいチャーシューはこの店自慢の一品。また、素材の選び方1つにしても決して手を抜くことのないこだわりの一杯。 |
|
8,562HIT |
2009-12-11 15:02更新 |
 |
専門店 > スープカレー |
 |
ススキノ近くのお店もいろいろ食べ歩いているけれど、素直に美味しいって思えるお店です。
また食べにきたいなって思えるお店は少ないです。 もちろんここもその少ないお店の一つです。 |
|
39,292HIT |
2017-10-06 13:48更新 |
 |
専門店 > スープカレー |
 |
12月にオープンしたばかりの本格的スープカリーを食べさせるお店です。 素材にも拘りが感じられます。 |
|
18,593HIT |
2016-09-30 10:20更新 |
 |
専門店 > カレーライス |
 |
■ クロック |
札幌市中央区円山西町9-2-25 旭山プラザ1F |
おいしいですよー☆ ちなみに、スープカレーではありません。 |
|
24,807HIT |
2016-09-30 10:20更新 |
 |
専門店 > うどん・そば |
 |
最初この店を見つけた時は驚いたね。 なんで食べ物屋らしき暖簾がかかっているんだ? 何屋なんだ? 近づいてみて蕎麦の暖簾でそば屋だと分かった。 店名は「ゆりや食堂」
こんなに古いのに営業しているんだ・・・・。 でも人が入っていくではないか。 期待と不安とはまさにこういう時の心境なのだろう。
ほんとに古い木枠のガラス戸をガラガラと横に引く。 土曜の1:30だというのに家族連れや夫婦、 カップルや仕事中らしいネクタイの男性客など、 いろんな客層でお店の中は賑わっている。 年配のおかあさんとおそらく息子さんであろう二人で営業されているようだ。 料理は息子さんがほとんど一人で作っているようなので、 料理が出てくるのにしばらく時間がかかってしまう。
何がおススメなのか分からないが、 暖簾は蕎麦だったので肉そば(510円)を頼んでみた。 他のお客さんたちも注文はバラバラで、 ラーメンだったり、丼物だったり、チャーハンだったり。 ただ暖簾は蕎麦なのにラーメンが早いらしく、 あと注文の人のラーメンが先に出てきていた。
自分の頼んだ蕎麦は濃い目のツユで好みの味です。 少し甘みが邪魔かなって気がしました。 でも510円だからね、充分美味しいです。
とにかくこのお店の雰囲気とコスパの高さが、 このお店の評価を引っ張り上げているのが分かります。 |
|
6,970HIT |
2016-09-30 10:20更新 |
 |
専門店 > スープカレー |
 |
不定の休日にご注意
せっかく行っても休みにぶち当たると腹が立つ。 常連なら店内に今月のお休みが掲示されてるので見れば分かるが、 一見にしてみれば、2回以上も来なければならなくなるので、 向かう前に確認を取ったほうが良いだろう。
さて本題にはいります。 今回スープは『エピローグ』と『エピローグ+ベジタブル』の2種、 私は後者のスープで『ベーコンとトマトの焼きチーズカレー』の辛さ普通を頼んだ。 ここは、辛さも注意だ。普通の後に辛いがきて、次に中辛がくるのだ、なんとその後が大辛・激辛・・・と。 一般的には普通・中辛・辛い・大辛・激辛・・・となるはずなのに・・・。 間違える人いると思うよ。 話を戻して味のほうだが、あっさりトマト系のおいしいスープだ! 酸味と野菜の甘味(旨み)のバランスがとても良い。 そして具の野菜のボリュームもたっぷりなので、気をつけないとたっぷり目のスープが、 あれ〜ってな感じでなくなってる事があるので、これまた注意だ。
注意だらけのお店だが、それだけ最後まで気を抜いて食べられない店なのだ |
|
15,967HIT |
2016-09-30 10:20更新 |
 |
専門店 > スープカレー |
 |
最近食べた感想でないので恐縮ですが、昭和53年に大学の先輩に連れられてきて、カレーを食べました。当時なんでこんなに野菜が大きいのか、ルーが薄いのかいぶかりながら食べましたが、しかしうまかったです。ここが札幌スープカレーの発祥の店だと信じてますが、本当そうだったら嬉しいですね。 |
|
5,478HIT |
2016-09-30 10:20更新 |
 |
専門店 > スープカレー |
 |
中央区のカレーショップの中で、かなり知名度の高い店の一つです。
『チキンベジタブル+チーズトッピング』が出てきた。 スープが透き通っていて、見た目にもあっさりだ。 「和風仕立てのあっさり旨み系スープカレー」と店側が主張するように 本当にその通りのスープだ。私はスーカレの和風が嫌いですが、ここのは大丈夫でした。おいしいです。 野菜は丁寧に処理され、タンドリーチキンも最高です。 残念なのは、かぼちゃが厚すぎて少し青くさっかたことぐらいか。 たいがいのスーカレファンなら敬遠される和風なのだが、ここの特殊な味付けに、はまった人なら逆に、ここにしかこれないのではないのだろうか?
飲みなれてくると、和風というより、中華系しょう油ラーメンのスープ+カレー味って感じが分かりやすいだろうかと思う。
|
|
13,360HIT |
2016-09-30 10:20更新 |
 |
専門店 > スープカレー |
 |
塩です それと厳選素材 それらの旨味で さっぱりでコクはある 最初は玉葱の自然な甘さで、後から 辛さがやってきます。 仕込みが作り置きしないため 数に限りがあります。夕方には売り切れの可能性が高いので 連絡 予約した方がいいですよ〜 |
|
77,377HIT |
2016-04-11 13:00更新 |
 |

|
 |
誰でも参加できる
グルメ人気投票! |
 |


 |


|
|
|
投稿者:かずかず |
 |
投稿日:2017年9月26日(火) |
|
 |

 |


|
|
|
投稿者:杏仁豆腐 |
 |
投稿日:2017年9月21日(木) |
|
 |

 |

30年以上前から、家族でよく通っていた思い出のお店です。とってもやさしいマスターが大好きでした。僕には ここのみそラーメンが一番美味しいです。 |

|
|
|
投稿者:ペンギンズ |
 |
投稿日:2017年6月11日(日) |
|
 |


 |

久しぶりに行きましたが、相変わらず 旨い!美味い! |

|
|
|
投稿者:hon_cyan |
 |
投稿日:2017年5月24日(水) |
|
 |

 |


|
|
|
投稿者:hon_cyan |
 |
投稿日:2017年5月24日(水) |
|
 |

 |

名古屋からプレミアホテルツバキに宿泊してネット検索で近場で行きましたが、とっても美味しかったです。今年も6月に行くので寄らせてもらいます。 |

|
|
|
投稿者:時代 |
 |
投稿日:2017年4月20日(木) |
|
 |

 |
専門店 > ラーメン |
 |
起平 |

久しぶりにここをのぞいたら、親父さんが健在との情報が!! 「めん子」様!!親父さんと引き合わせてもらう事はできませんでしょうか!? もう時間が経ち過ぎてるかな〜;w; もしご覧でしたら、なにとぞ!!
|

|
|
|
投稿者:ろく |
 |
投稿日:2017年4月13日(木) |
|
 |

 |

おじちゃん、2016年11月22日にお亡くなりになられたって聞いた。93歳。涙が出るほど美味しいラーメンだった。 |

|
|
|
投稿者:まこ |
 |
投稿日:2017年1月4日(水) |
|
 |

 |

ほぼ50年間食べている。所詮、好みの問題にすぎないだろうに、何位だろうと非難する必要はないのでは。ラーメンといえば醤油味スープに多少ラードが入っているという時代に、大胆にたくさんのラードとニンニクを使い、野菜をたっぷりのせたラーメンを食べたインパクトは今も自分にとっては同じ。 |

|
|
|
投稿者:インディアン・サマー |
 |
投稿日:2016年7月4日(月) |
|
 |

 |

立地条件が良いいだけでは行列できません。確かに盛りが良いから混むと思いますが、皆さん並んでも食べたいと思ってるからでしょう。それじゃなきゃ近くにある遊鶴や八雲に行くでしょうね。 ↓ ほかの店に行きたいならそちらの店にコメントしたらいいのでは。 ま、暇なのでしょう(笑)
|

|
|
|
投稿者:中央区区民 |
 |
投稿日:2016年6月6日(月) |
|
 |

 |
専門店 > うどん・そば |
 |
八天庵 |

非常に良心的なお店です。 家族でやっているのでしょうか、店の感じもとても良いです。 値段が安く、味もとてもおいしいです。
|

|
|
|
投稿者:七天庵 |
 |
投稿日:2016年6月6日(月) |
|
 |

 |

やっぱり、味噌ラーメンはここが一番。 昔ながらの味噌ラーメン。 30年近く変わらぬ味で、大好きです。 昨今、創作的なラーメンが流行ってきてますが ここは、なんか懐かしく、恋しくなるラーメン。 私の年代は皆さん、味噌ラーメンはここが一番って 言うんじゃないでしょうか |

|
|
|
投稿者:キタナシュラン |
 |
投稿日:2016年6月6日(月) |
|
 |

 |

かなり濃い味のルーなので、見た目はこんだけ?って思いますけど、 大丈夫間に合いますよ(笑) |

|
|
|
投稿者:辛口トトロン |
 |
投稿日:2016年6月3日(金) |
|
 |

 |

ススキノ地区ではこちらを推薦いたします(*^^)v |

|
|
|
投稿者:辛口トトロン |
 |
投稿日:2016年6月3日(金) |
|
 |

|